オーケストラのチューニング音が好き


先日、mixiに面白いコミュニティが出来た。


オーケストラのチューニング音
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2756235

オーケストラのチューニング音を愛する人の集うコミュニティです。
以下に一つでも該当する項目があれば参加資格があります。

・オケのチューニング音は世界で最も美しい音楽の一つだと思う。
・オケのコンサートに行くと曲よりチューニングの方が楽しみだ
・短時間で終わってしまうチューニングがあと小一時間続けばいいと思う
・様々なチューニング音を密かに録音して収集している
・オケのチューニングに参加するためだけに楽器が欲しい
・美しいチューニング音を聞くと耳に神経が集中しすぎて視界がぼやける
・上記の項目のどれにも当てはまらないが何となく気持ちは分かる

俺は入会資格に半分以上に当てはまるので即入会した。



そう何を隠そう、オーケストラのチューニング音が好きだ。時には本編以上にチューニングしている1分くらいのほうが好きだったりする。


あと、町を歩いていて、高校のブラスバンド(こう呼ぶと怒るんだよな、ブラバン出身者って。あ、“ブラバン”と呼ぶともっと怒るか)吹奏楽が練習前に指鳴らしにめいめい勝手に吹いているのが聞こえてくるのも好き。クラリネットが指鳴らしに速いアルペジオを吹いていたりホルンがロングトーンを吹いてたり。サックスがうろ覚えのバップフレーズをたどたどしく吹いてたりするのもいとおしい。


思えば、俺が現代音楽のオーケストラ曲を聴きたくなるときって、オケのチューニング音みたいなのをずっと聴いていたい、という欲求が多分にあるかも。作曲家や演奏者には申し訳ないけど。


オケのチューニング音にちょっと似ているような現代曲って、何があるだろうね?

他にもあれば教えて偉い人。


ブラームス:交響曲第4番

ブラームス:交響曲第4番

Ligeti Project 2: Apparitions Atmospheres

Ligeti Project 2: Apparitions Atmospheres

The Orchestral Works 2

The Orchestral Works 2

Holidays Symphony / Unanswered Question

Holidays Symphony / Unanswered Question


あと、オーボエの音に合わせる、とか、440Hz前後のA音に合わせるが昔はその周波数がもっと低かったのが近現代になってだんだん周波数が上がってきてるってのは何故?俺、クラシックって全くの門外漢だから、そこらへんホント無知なのよね。


ロックやポップスでは、アルバム導入部にSEとしてオーケストラのチューニング音が入っているのがたまにあるよね。一番有名なのはビートルズ『サージェント・ペパーズ(以下略)』の冒頭だろうけど。他にはどんなアルバムがあるかな。プログレやメタルのバンドに何かあった気がするけど忘れた。


いわゆる「SE(効果音)音源レコード/CD」で、オケのチューニング音ばっかり入ってるとかいうアルバムってないのかな。ググってみると“劇場のSE”が色々入っているアルバムに1・2トラック収録されてるのはあるみたいだけど、さすがにアルバム1枚、丸々というのはないみたいだねぇ。当たり前か。

ビクター効果音ライブラリー
http://www.culta.com/sampling/koukaon2.html

コロンビア効果音全集
http://www.culta.com/sampling/koukaon3.html


そう!俺、クラシックのCDで、オケのチューニング音だけが70分強、めいっぱい入ってるオムニバス盤があったら買うかも!というか絶対買う。古今東西、歴史的録音から録りおろし(チューニングだけを録音するの(笑)?)まで、1分くらいのが70トラック以上入ってるの。


または、オケのチューニングだけなのに、凄く音質がいいとか。「SACDでオケのチューニング音が驚きの大迫力で!」とか、「5.1chサラウンドで貴方のソファがオーケストラのオーボエ席に!」とか。


どうだろう。どっかのレコード会社で企画盤として出さないか。ほら、クラシックのアルバムって時折り変なアルバムが妙に突発的に売れるじゃん。ジワジワと口コミで広がって意外なヒット、みたいな。けっこう売れると思うんだけどな。


凡百の「癒し」「リラクゼーション」と銘打ったゴミCDより余程、脳からアルファ波出るアルバムが出来ると思うのだが。どうよ(笑)