ヴァンデルヴァイザー楽派とは何か (2)

では、彼らの活動は、何のために、何を目的に、何を示そうとして、あるいは、何のためでないように、何を目的としないように、何を示さないようにして、行なわれているのだろうか?

という昨日の日記の続き。


今回のイヴェントで、ヴァンデルヴァイザー楽派の作品の“譜面”を見せてもらったのだが、作品によっては、演奏(出す音)の長さが譜面上の指定で非常に厳密に規定されているのがある(杉本氏いわく、技巧とは別の意味で凄く演奏が難しいらしい)一方で、「楽器はなんでもいい」「演奏してもしなくても構わない」とかいう指示(?)が書かれた作品も多いらしい。


これはいったいどういうことなのか?譜面で厳密に指定された作品がある一方で、「なんでもあり」みたいな作品があって、なんで同じ一派とみなされるのか?


ヴァンデルヴァイザー楽派の作品に共通なのは、作品の上演にあたって:

  • コンサートという“場”を必要とすること
  • そこに集まる人間は、“演奏者”と“観客”という関係をもつこと
  • 演奏者は、紙でできた“譜面(またはインストラクション)”に従って“演奏”すること
  • 演奏には、“始まり”と“終わり”があること

という点だけである。


つまり、ヴァンデルヴァイザー楽派は、いま最も先鋭的な現代音楽だと言われているにも関わらず、その作品の上演形式じたいは、ヨーロッパで過去数百年来続いている非常に保守的な“演奏会”の形式に物凄くこだわっているのである。


それは、どうしてだろうか。


ヴァンデルヴァイザー楽派の作曲家の作品とか、杉本拓氏、宇波拓氏の作曲作品を聴いていて(または数分にわたる沈黙状態に立ち会っていて)思うのは、コレはもしかすると「音楽を目指しているのではない」のではないか?ということである。いわゆる“音楽”とは別のことをやろうとしているのではないか?と。


つまりヴァンデルヴァイザー楽派の作品に立ち会うことは、通常の“コンサート”における“音楽鑑賞”とはまったく違う体験なのではないか、ということだ。


そしてその“実は通常のコンサートにおける音楽鑑賞とはまったく違う体験だよ”ということを強調、あるいはくっきりと輪郭を際立たせるためには、フレームとしての“保守的な演奏会の形式”が必要なのではないかということである。


これを、昨日の「ウドンを食べること」という例えで考えると、どうなるだろう。


ウドン屋に行ってカウンターに座って(立ち喰いだったら立ったままだけど)ウドンを注文しておきながら、実はウドンを食べるのとは別のことを目指してる、ということになるのか?


例えば、こんな感じだろうか。


(立ち喰いのウドン屋で)
●「すいません、かけうどん2つ」
■「あ、こっちには卵も」
……
店員「はいお待ち」
●「....そういえばさ」
■「へ?」
●「お前、生卵割るとき、何回叩く?」
■「....えーと....そうだなぁ、3回くらい*1?こんなふうに」
●「へぇ....。あとさ、唐辛子の缶を回して穴の位置を合わすとき、どっちに回す?」
■「うーんと、こういう風に持って、こっち向きに。たまに逆向きに回ってるときがあるから、あんまり穴が出てこないと、左右に回してみる」
●「なるほど....」
■「....」
●「じゃ、行こうか」
■「ガビ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! それが聞きたかったの?! ウドンじゃないのかよ!


これがヴァンデルヴァイザー・クオリティ。


つまり、ジョン・ケージが現代音楽界の一休さんだとすると、ヴァンデルヴァイザー楽派は、現代音楽界の「すごいよ!マサルさん」だと言えるのではないか。(google:すごいよ!マサルさん参照)

すごいよ!!マサルさん 1 セクシーコマンドー外伝 (ジャンプコミックス)

すごいよ!!マサルさん 1 セクシーコマンドー外伝 (ジャンプコミックス)


....いや、マジで、けっこう的を射ていると思うんだけどな。


俺が言いたいのは、マンフレート・ヴェルダーが実はセクシーコマンドーの使い手だ、とかいうことではなく、「主眼はそっちかよ!」というところなんだけど。


ヴァンデルヴァイザー楽派の人々がやっていることは、音楽というメディア(コンサート、CD、楽譜etc)の形をとりつつ、音楽ではないもの・ことを指し示そうとしているのではないかと思われる、ということだ。


いわば、音楽をダシにしているわけだ。ウドンだけに。


もう一回言ってみようかな。


いわば、音楽をダシにしているわけだ。ウドンだけに。


以下、このことを検証してみよう。


(またもや書きかけっす。まだ続くよ)

*1:ちなみにアフォーダンス研究の佐々木正人氏によると、日本人が生卵を割るときに叩く回数は、平均3.5回なのだそうである(http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2004dir/n2594dir/n2594_01.htm)。これってトリビアになりませんか?(八嶋智人の声で)