執筆は1日遅れだが、8/15には、やはりこういうものを貼っておく事にしよう。


暗いニュースリンク
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/08/post_5e97.html

ド根性大統領候補マイク・グラベルは「ベトナムでの米軍兵士の死は無駄ではない。兵士に謝罪せよ」という批判に応えて、こんなことを書いている:


「・・・南ベトナム陥落後、アジア全土に共産主義が拡大するという不吉な予測は実現しなかった。共産国であっても、アメリカ合衆国ベトナムは今や最も良好な貿易関係を築いている。ホーチミン市に行けば、バスキン・ロビンスのアイスクリームを買うことも出来る。
30年間もの無用な流血の結果、5万8,000人ものアメリカ人が殺害され、数万人が手足を失くし精神を病んで帰還した。自己を犠牲にして祖国に尽くした兵士達には敬意を表すべきだ。しかし、彼らの英雄的行動が戦争そのものの無益さを軽減したわけではないことも認識すべきである。現在、イラクで同じ過ちを繰り返すことで、我々は退役軍人や戦地の兵士たちに対して非常に酷い仕打ちをしている。なぜ我々が再び同じ過ちを繰り返しているのか問うてみるのは公正ではないのか?」

(太字は矢野による)

8/15の夜、余りに猛烈な酷暑を避けるため、俺ら夫婦は、行きつけの飲み屋の中でお盆休みに開いている数少ない店で涼を取っていた。店ではNHKの、テレ朝朝まで生テレビ』を真似した討論番組がつけっ放しになっていた。誰も観ていない。話題にもしない。もうあんなものは、酒の肴にもならなくなって久しい。


9条・集団的自衛権に関する議論に価値が無い、という意味ではない。あのように類型的な人員(右派も左派も)を配して対立させるという、その陳腐な「茶番の構図」そのものが不毛で無効であるという意味で、だ。


あなたは『朝まで生テレビ』の放送開始年をご存知だろうか。俺もググって知ったんだけどさ(笑)。


朝まで生テレビ! - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/朝まで生テレビ!


1987年だよ。20年前だよ?これだけで、昨日のNHKの番組がどんな質のものか、あそこで口角泡を飛ばしている人々のレヴェルがいかほどのものか、知れるというものではないのか(動画を加工して「1987年」とテロップを入れてYouTubeに流したら誰も21世紀になってからの番組だとは思わないだろう)。


正しい正しくないの問題以前に、護憲派の人間も改憲派の人間も、あまりにも類型的に、もの凄く馬鹿に見えた。そこだけは、「馬鹿は確実に馬鹿に見える。取り繕うことは不可能」ってところだけは、テレビって媒体の数少ない効用だ。


俺は「ホーチミン市に行けば、バスキン・ロビンスのアイスクリームを買うことも出来る」ような状態が、イラクやアフガンや北朝鮮で一刻も早く出来(しゅったい)することを祈る(実際は10年20年30年というスパンかも知れないが....)。


だが、ホーチミン市バスキン・ロビンスのアイスクリームを買えるようになったのがベトナム戦争での米軍の英雄的行為のおかげとは言えないのと同様、イラクやアフガンでそのような事態が実現するのは、「米軍のおかげ」ではなく、自衛隊が日本軍と名称を改めて進駐することででもなく、ましてやあの番組で(護憲にせよ改憲にせよ)口角泡を飛ばしていた人々のおかげでもないだろう。それだけは確実だと思う。



さて「暗いニュースリンク」だが、後半の狙撃兵の従軍拒否宣言の記事も非常に“重く”、軍隊とはこういうことをする組織なのだという事実を再認識するためにもご一読をおすすめ。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/08/post_5e97.html


原文 - My story by Spc. Eleonai "Eli" Israel
http://www.couragetoresist.org/x/content/view/335/1/