坂東眞砂子センセイの主張をお国言葉に変換してみますた。


どんな人でも、その本心は、やはり出身地の方言を通してこそ伝わるものなのではないか。


ということで、坂東眞砂子センセイの例のエッセイを、出身地である高知県の方言に変換してみましたよ。


土佐弁コンバータ「よさこい龍馬」
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ken_jun/yosakoi_ryoma.html
(すいませんねぇ、管理者のかた、こんなのに使っちゃって...)

こがなことを書いたら、どがーに糾弾されるかわかっちゅう。
世の動物愛護家にゃ、鬼畜のように罵倒されるろう。
動物愛護管理法に反するといわれるかもしれん。
ほがなこと承知で打ち明けるが、あしは子猫を殺しちゅう。
家のねきの崖の下がぼっちり空地になっちゅうがやき、生れ落ちるや、
そこに放り投げるがやきある。
タヒチ島のあしの住んじゅうあたりは、人家はまばらだ。
草ぼうぼうの空地や山林が広がり、そこじゃー野良猫、野良犬、
野鼠などの死骸がころころしちゅう。
子猫の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。
ひんずに還るばあだ。
子猫殺しを犯すに至ったがは、いろいろと考えた結果だ。

あしは猫を三匹飼っちゅう。
みんな雌だ。
雄もいたが、家に居つかず、近所を徘徊して、やがていのおなった。
残る三匹は、どれっちゃあ赤ん坊の頃から育ててきた。
当然、成長すると、盛りがついて、子を産む。
タヒチじゃー野良猫はわんさかおる。
こりゃあー犬も同様けんど、血統書付きの犬猫ででもないと、もろーてくれるところなんかぇい。
避妊手術を、まず考えた。
けんど、みょうに決心がつかぇい。
獣の雌にとっての「生」とは、盛りのついた時にセックスして、子供を産むことやか。
その本質的な生を、人間のえてで奪いとっていいもがやろか。
猫は幸せさ、うちの猫にゃ愛情をもって接しちゅう。
猫もそれに応えてくれる、という人もおるろう。
けんどあしは、猫が飼い主に甘えるねきにゃ、餌をもらえるからということがあると思う。
生きるための手段だ。

もし猫が言葉を話せるならば、避妊手術なんかされたくない、子を産みたいというろう。
飼い猫に避妊手術を施すことは、飼い主の責任だといわれちゅう。
けんど、ほりゃあ飼い主のえてでもある。
子猫が野良猫となると、人間の生活環境を害する。
やき社会的責任として、育てられん子猫は、最初から生まないように手術する。
あしは、これに異を唱えるもがやない。
ただ、この問題に関しちゃ、生まれてじきの子猫を殺したちぶっちゅうことだ。
子種を殺すか、できた子を殺すかの差だ。
避妊手術のほうが、殺しという厭なことに手を染めずにすむ。
そして、この差の間にゃ、親猫にとっての「生」の経験の有無、子猫にとっては、殺されるという悲劇が横たわっちゅう。
どっちがいいらぁ、わりぃらぁ、いえるもがやない。
愛玩動物として獣を飼うこと自体が、人のわがままに根ざした行為ながだ。
獣にとっての「生」とは、人間の干渉なく、自然の中で生きることだ。
生き延びるために喰うらぁ、被害を及ぼされるから殺すといった生死にいらわることでない限り、人が他の生き物の「生」にちょっかいを出すのは間違っちゅう。
人は神じゃーないが。
他の生き物の「生」に関して、正しいことなぞこたうはずはない。
どこかで矛盾や不合理が生じてくる。
人は他の生き物に対して、避妊手術を行う権利などない。
生まれた子を殺す権利もない。
ほきも、愛玩のために生き物を飼いたいならば、飼い主としちゃ、自分のより納得こたう道を選択するしかぇい。
あしは自分の育ててきた猫の「生」の充実を選び、社会に対する責任として子殺しを選択した。
もちろん、それに伴う殺しの痛み、悲しみも引き受けてのことやき。


し、しまったー!妙に説得力あるー!


こ、こんなはずでは!俺の思惑では「ほら、やっぱり坂東はこんなヒドいこと言ってるんですよ〜」という結果になるはずだったのに。まずい!


で、でも「やってみて自分にとって都合の悪い結果になったら、口をぬぐって無かったことにしちゃう」のは、なんかサヨクの人みたいでイヤだから、悔しいけど公開してしまうぞ!ちくしょー!


西原理恵子のマンガ「ぼくんち」(傑作)に、老娼ばかりが住んでる集落の話があるが、「煮しめ煮しめた佃煮みたいになった」ババアがふと喋る人生の真実、みたいな重みが漂ってるなぁ。

ぼくんち―スピリッツとりあたまコミックス (1)

ぼくんち―スピリッツとりあたまコミックス (1)

「どっちがいいらぁ、わりぃらぁ、いえるもがやない」

↑煮締まってる、煮締まってる(笑)


それにしても、坂東といい、西原といい、広末涼子といい、高知の女が因業になると歯止めが(以下自粛)


よほどのことしないと「浄化」しきるのは難しい気がするぞ。あ、だから薬事法にひっかかりそうになったのか(笑)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060803AT1G0301O03082006.html