ユリイカ増刊『大友良英』

ユリイカ臨時増刊『総特集◇大友良英を読む。
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C2%E7%CD%A7%CE%C9%B1%D1

巷の評判。
http://d.hatena.ne.jp/otomojamjam/20070714
http://d.hatena.ne.jp/realjazz/20070714
http://konchiku.exblog.jp/d2007-07-14
http://red.ap.teacup.com/chilican/283.html
http://lab.lolipop.jp/wordpress/?p=277
http://d.hatena.ne.jp/andsoon/20070715
http://d.hatena.ne.jp/andsoon/20070716
http://blog.lilmag.org/?eid=272503
http://d.hatena.ne.jp/doubtwayoflife/20070717
http://seenandnotseen.seesaa.net/article/48209729.html
http://d.hatena.ne.jp/k11/20070718
http://d.hatena.ne.jp/nyaaano/20070718
http://blog.livedoor.jp/bassist_koyu/archives/50966014.html
http://caztro.blog109.fc2.com/blog-entry-10.html

まず、野々村禎彦氏の「ディスクで辿る大友良英の歩み」が素晴らしい。これはディスコグラフィとかディスクレビューというレベルではない。“キュレーション”である。野々村禎彦キュレーションによる誌上「大友良英展」とでも呼べる内容だ。


ほか「極私的昭和平成史写真館」も座談会「オフサイトをめぐって」も楽しいが、この本で最も剋目すべきは後半の3編、杉本拓・宇波拓・吉村光弘3氏による論考だ。

  • 音響的即興を巡る言説(杉本拓)
  • 私信のための覚書(宇波拓
  • ONKYO」と「OTOMO YOSHIHIDE」(吉村光弘)